生きることは食べること。 食べることは、心をつくること。 食べることは、和(輪)をつくること。

7月14日、第5回サポート会が三島公民館を、開催しました。

暑さも日々厳しくなり、お出かけするのも一苦労。

そんな中、10組の親子さんが参加してくれました。

コロナの影響でテイクアウトが続いていましたが、久しぶりにみんなでお食事


❤️ベビ&ママ恒例のフォトコーナー❤️

今月は「涼・夏」がテーマ。

うちわや風鈴、夏ですね。親子でにっこり、いいお顔。


❤️ホッとタイム❤️


🥚大型絵本「たまごをこんこんこん」🥚

そーっとたまごをたたいてみよう。こんこんこん

中からでてきたのは・・・だ~れかな?

ママにだっこしてもらって気持ちいいね。



😋エプロンシアター「おおきなかぶ」😋

スタッフ3名によるエプロンシアター&寸劇

みんなも一緒に「うんとこしょ。どっこいしょ。」

おともだちと一緒に遊んだよ😄

初めましての握手もしちゃったよ✊


今回は、四国中央市保健センターより保健師さんが視察に来られていて、

ママたちも色々とお話をされていました。


❤️お食事タイム❤️


さあ、お待たせしました、ごはんですよ。

キュウリにピーマン、トウモロコシにオクラなど夏野菜たっぷりメニュー❣️

「みんなにお腹いっぱい食べてもらいたい」

そう思いながら毎回食事を作っています。

ママ同士、おしゃべりしながらゆっくりランチ。

もちろん手作りデザートもありますよ、別腹別腹💓


楽しい時間はあっという間、、、

おみやげいっぱい、おなかいっぱい😄


四国地方も梅雨明けしました。

いよいよ夏本番、みなさん熱中症に気を付けてくださいね。

またお会いできる日を、スタッフ一同楽しみにしています。

ベビ&ママサポ

助産師、看護師、調理師、食品衛生責任者、保育士、地域子育て支援員などが集まって、 ママたちを応援しようと、2020年に活動を開始したボランティア団体です。

0コメント

  • 1000 / 1000