グランママレシピ① しゅわしゅわ炭酸 みかんゼリー

ベビ&ママサポの料理の達人 『食育グランドマザー』 からの発信です。

サポート会の食事で紹介したお料理などを、レシピで紹介。

お料理好きのママはもちろん、

ちょっとお料理は苦手だっていうママたちにも、

簡単でおいしいをお届けします。


今回のレシピは、6月のサポート会で紹介した 『サイダーゼリー』 です。

材 料 (5個分)

   ・みかん缶(好きな缶詰)   400g

   ・粉ゼラチン    5 g

   ・水(ふやかす用)  大さじ2

   ・サイダー    150ml

   ・砂 糖     大さじ 3

   ・ミント    適量

   

❣️準備のポイント❣️

・サイダーは常温にもどしておく 

・生のパイナップル・キウイ・パパイヤなどのフルーツを入れると、

 たんぱく分解酵素を含むため、固まらないことがあるので、要注意! 

・      

      

作 り 方

1  粉ゼラチンに 水(ふやかす用)を入れてふやかす

2  みかん缶は 実とシロップを分け、シロップ 200ml を鍋に入れる

3  2のシロップ を中火で加熱し、沸騰直前まで温めたら火を止め、ふやかした粉ゼラチンを加えて混ぜ合わせる 

  ❗️point❗️ ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなりますよ

4  粗熱を取り、砂糖を加えて混ぜ合わせ、 砂糖が溶けたらやさしくサイダーを注いで混ぜ合わせる  

  ❗️point❗️ サイダーの炭酸が抜けないように、やさしくやさしくが大切ですよ

5  器に缶詰の実を入れて、4をやさしく注ぐ

6  ラップをかけ、冷蔵庫で3時間ほど冷やし固め、ミントをのせて完成


炭酸を使ってゼリー液を作るコツ  

❗️炭酸水(強炭酸水)よりサイダーがおいしい!

❗️「粗熱をとる」ってどのくらい?

熱いと感じる温度は、炭酸が消えて しゅわしゅわ が消えてしまう。

目安は手でさわれる程度・・暖かく感じる程度。触れて感じてみて・・

「作ってみました・・からの感想」でした

                        

                       ベビ&ママサポ グランママレシピ

ベビ&ママサポ

助産師、看護師、調理師、食品衛生責任者、保育士、地域子育て支援員などが集まって、 ママたちを応援しようと、2020年に活動を開始したボランティア団体です。

0コメント

  • 1000 / 1000